2018年1月26日金曜日

デスクトップにシンボリックリンクを配置しよう

発端は、娘がスマホ(以前購入してた"おもちゃ")を壊した(遂に)ので、LinuxマシンにTwitterクライアントを入れようとしたことでした。「Twitterができないと困る!」みたいに騒ぐので。

PCなら普通はクライアントでなくブラウザからアクセスするんでしょうけど、普段はTweetdeckを使っており、つまり本体はChrome[Chromium]ですので、ログイン情報を共有しているためどのChromeからも自分のアカウントにつながってしまう。なのでブラウザはアウト。別のものも見れてしまうし。

それに、しばらくしたらスマホを買う予定になっているので、それまでの繋ぎでしかない訳です。クライアントなら、後で接続許可を取り消すだけで済みます。ログイン情報ごと削除できる。


ということでクライアントを探してググるわけなのだが、如何せんLinuxbeanは古いので、入れられるモノは限られます。色々探しましたが、今回はNocturnを選択しました。最早32bitOSで使用できるデスクトップアプリに選択肢はあまりないのであります。


さてダウンロードしてunzipしてみると、どうやらバイナリファイルを実行するだけ。公式やメジャーなアプリ(corebirdとか)と比べると機能は足りないけど、不要になったら削除するだけなので実に都合がよいと思います。


とは言え、ずっと[~/ダウンロード]においておくのも何なので[~/ドキュメント]に移す。で、娘が使うことを考えて、Windowsよろしくデスクトップにショートカットを置いておきたい…シンボリックリンクを作ればいいのかな?ということに。

lnコマンドでいろいろやってみるんだけど、なんだかうまく参照できない。どうやら実行時のカレントディレクトリの問題があるらしいです。じゃあってんで、デスクトップから右クリックしてみたらアナタ、できるじゃありませんか。

ほとんどwindowsですねこれは 

拡張子「.desktop」は消さないほうがいい感じ

できたアイコンを右クリ→編集

「コマンド」に本体のフルパス、「ディレクトリ」にディレクトリパスを指定すればよい


リンクの編集で、どうやらコマンドだけでなく参照ディレクトリを指定するのがミソのよう。あとアイコンも変更できました。


とりあえず、これで終了です。全部ターミナルからコマンドラインでやらなきゃいけないとかいうことはないです。GUI慣れしてしまった現在のユーザーにも優しくなってますなあ。


今度使いたいバイナリファイルがあったら、この手を使うと良さそうですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿