2021年5月3日月曜日

ふるつわものWindows10をUEFIブートにする

メインで使用しているデスクトップマシンですが、Windows7からアップグレードした10は、起動方式がMBRでした。これは旧マザボがBIOS起動だったのを引き継いでいるからに他ならないわけですが、マザボを交換をしたので、ソフトウェアがUEFIになりました。で最初ブートせずに弱ったりしたんですが、今後は2TB以上のディスクを使う機会も増えるだろうし、って事で変換を行いました。

作業が終わった状態。3分クッキングか

Windows PowerShellというアプリケーションを使えばそんな難しいものでもないんだけど(画像に表示されてる黄色いコマンドを実行するだけ)、なにせ起動ドライブをいじるのでそれなりに気を使います。

更に、Windows7からアップグレードしたとき+Windowsの再インストールを実行したこともあったためか、回復パーティションが2つも存在し、パーティション数がMBRの持てる最大量である4つになっていました。これではMBR2GPTコマンドが実行できないため、コマンドプロンプトからpartdiskで回復パーティション1つを削除。これも正直ドッキドキでしたが無事済んで、変換まで完了しました。…まあ普段使う領域ではないからそんなに恐れることもないですが。

ただ削除したパーティション分の未割当領域が残ってしまった(画像の状態)ため、これについては『MiniTool Partition Wizard Free』を使いました。インストールして、Cドライブを拡張して、アンインストールするだけ。詳しくはソフト名でググってください、簡単です。その後再起動~F2叩いてUEFI 起動してOSブート方式を変更、無事Windowsをブートできました。

UEFIにして何が変わったか、あまりよくわからなかったんですが、システム音声が変わりましたね(笑) 「ピロン↑」てのが「♪テロ↑レン→」になりました。「あ、これ職場のPCと一緒だ!」みたいな。あと起動するときの画面もBIOSのCUIから「お待ちください…」って輪っかがクルクルするやつになりました。内部的には変わってるんでしょうけどSSD起動なので正直違いがよくわからない。

でもこれ考えてたら、各ディスク内容を整理してOSクリーンインストールした方がいいのではないかなどと考えてしまい…いや、とりあえずやめた。だってiTunesはじめとした音楽データだけで80GB以上あるんだもんよ~!!絵のデータもえらいことになってますしね…まあそのうち整理しよう…。

0 件のコメント:

コメントを投稿