2013年8月26日月曜日

バックアップが取れます

メインのデスクトップにHDDを増設しました。

今年のはじめに新調したばかりなんですが、それまでメモリ1GBの安価なネットブック(モバイル用CPUなので遅い遅い!)だったこともあり、流行に乗ってSSD+HDDという構成にしたのですが、HDD一台しかないってことはバックアップ取れないじゃん!という話になるんですね。

まぁ元々初期投資を抑えるという目的で、拡張性だけは確保しておきましたから、そんなこたぁ想定済みなのです。


ということでパーツ屋で3.5インチHDDを購入してまいりました。イラストを描いたりしますので、結構大きなデータもあるし今後のこともあるので2TBのやつ。

しかしシリアルATAケーブルを買い忘れたりインチネジを買ってなかったり、色々不備がありこれがなかなか進まないw まぁそれでも買い揃えてみれば本当に簡単な話だったんです。





空いてる3.5インチベイにHDDを取り付けて電源ユニットから出ている空きケーブルをつなぐ。その後シリアルATAケーブルのL字型プラグをHDDに差し込み、もう一方をマザーボードの空きポートに差し込む。

終わったら電源を入れ、Windowsが起動したらマイコンピュータを右クリック→「管理」→「ディスクの管理」→未割り当てのディスクがあるので、右クリック→「シンプルボリュームが云々」というのを選択するだけ。他のドライブをフォーマットしてしまうととんでもないのでここは多少気を使いますが、何しろ割り当て済みのディスクとは右クリで出るメニューが違うので、おそらく間違えることはないでしょう。




で、最終的に当初の目標だったバックアップを設定しておしまい。いい加減なもんです。



古くからのユーザーの皆さんには「いい時代になったと感謝しろよ」と言われそうです。本当そうだと思います。

私は元々超文系人間ですので電気関係とかダメダメなんですが、これならぼちぼちハードウェアの追加や交換なんかも出来そうです。車をいじる男性の気持ちが少しわかりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿