2021年7月23日金曜日

Dドライブの物理的交換手順をここに示す

 HDDの交換をしようしようとずっと思っていたんです。

だって、Dドライブが500GBでして、iTunesライブラリとエロ動画だけで200GBくらいありますので。元々バックアップ用に2TBのHDDを積んでいたんですが、万が一のため(クリスタの元ファイルとか保存しておく用)に2TBの外付けHDDをずいぶん前に増設しており、もう内蔵HDDは2つもいらなかったんですね。

しかし、です。いざデータ移行しようと思いググってもCドライブの移行、つまりシステムディスクのクローン(しかもSSD移行)手順の記事ばかり出てきて、データディスクの移動についてはどこも「コピペしろ(要約)」しか書いていないのです。

だってさあ、フォーマットとかするじゃん?そのときに訊かれるボリューム文字割り当てとかどうすんのよ、と思いません?なんでそういった記事がないのか。デスクトップPC使ってる奴なんて今や少数だよそうですかすいません、て引き下がれないですよ?ゲームがしたくて新規に組んだけど普通にシステムドライブとデータドライブを分けてます(物理)、と言う新参者もきっといますよ?誰でも最初は初心者なんで!!

ということで手順を記録しておきます。本当はデュプリケーター買ってクローンしちゃえば早いかもと思ってたんですけど、①案外実作業に時間かかりそう②オリンピック関係で運送業者さんが大変そう③連休に入って自宅に一人残されて暇、以上3つの理由により自力で実施いたしました。必要な方に届けば幸いです。

手順

  1. Dドライブにインストールされているアプリケーションがあったらアンインストール(もしくはCドライブとかに移動:Steamのローカルファイルとか)しておく
  2. Dドライブのファイルを全て外付けドライブ等に移動(コピー)しておく(バックアップと言う意味もある:iTunesのファイル置き場をDドライブに指定しているなら、ライブラリは"統合"して別にバックアップしておいた方がいいかも)
  3. ケースを開けて、現Dドライブさんを取り外しておき、同じ場所に新HDDを取り付ける(もちろんSATAや電源ケーブルをつないでおくこと)
  4. PCを起動し、Dドライブが認識されていること確認する
  5. Dドライブを選択すると「フォーマットしますか?」と訊かれるので、気合を入れてフォーマットするディスクの中身は全部消えます
  6. 外付けドライブにバックアップしたファイルを、きれいになったDドライブにぶち込む

以上です。

実は自分やってしまったんですが、ドライブを入れ替える前にUSB接続ケーブルとかそういうやつでPCに繋ぎ、フォーマットしてデータ移動を済ませておくと、無駄骨になります。多分フォーマットする際に「ボリューム文字の割り当てをしますか?」と言われるので思わずやってしまうと、結局その時にそれ用のデータが書き込まれてしまうのでしょう。入れ替え後に起動した際もフォーマットを促され、しかもその容量が小さいのでおかしいな?とPC右クリック>管理でディスクの管理を見れば、そこにはでっかい未割り当て領域が。結局ボリュームの拡張>フォーマットという手順を踏むことになりますので、ここはひとつ、外付けドライブをひとつ調達しておきましょう。今日日、電器屋でケース入り外付けSSDなんかゴロゴロ売ってますので、これの500GBくらいあればだいたい足りるんじゃないでしょうか(まだ1TBでも結構値が張りますが、データ量の多い方は背に腹は代えられないでしょうし、あると何かと便利です)。

Dドラに置いておいたバイナリファイルでも、レジストリいじってなければショートカットのプロパティから実行ファイルのディレクトリは余裕で開けますので、再設定でもなんでもすればよろしい。iTunesも、参照ディレクトリが合ってればバックアップも不要になります。全てが元通りなことが確認できたなら、外付けドライブのバックアップファイルは消してしまってよいでしょう。それなりにディスクを圧迫しているはずですので(私の場合は移動する際に吟味して削りまくって220GBくらいでした)。

終わりに

と言うわけで、地道なケース開け閉め作業を厭わない方向けのDドライブ交換作業手順でした。でも結局かかる時間はそんなに変わらなそうなので、デュプリケーター買っといたほうがいいと思います。デスクトップってことはおそらく今後の拡張性や継続性を考えてますよね、そしたらシステムディスクの更新だってするだろうし、それ考えたら怪しいクローンソフトに1万も2万も払うよりそれ以下で入手できるハードウェアの方が信頼できるってもんです。私もそのうち買っとこうと思ってます。