2020年11月13日金曜日

ストリートファイターVをサブモニタに表示する

今回も完全に備忘録です。

年内くらいでサブモニタを買い換えようと思っていたんですけど、スマホのバッテリーが膨らんできて臓物御開帳してるのでそちらを優先せざるを得ず、今あるものを有効活用しようと試行錯誤しておりました。そしたらなんと、このモニタがリフレッシュレート75Hzに対応してるじゃありませんか!昨今流行りの144Hzとかの高リフレッシュレートには敵わずとも、60fpsで表示される格ゲーを表示させたらちょっとは変わるんじゃないか、これまでできなかったヒット確認をできるようになるんじゃないか…という淡い期待を抱いたことでございます。

でも普通に起動するとプライマリ(「ディスプレイ設定」で「1」と表示されている)モニタになっちゃうんですよね…これは一旦フルスクリーンを解除してウインドウをサブ(セカンダリ:「ディスプレイ設定」で「2」と表示されている)モニタに移しても、毎回リセットされてしまいます。なんとかならんもんか…

と、ちょっとググったら出てくるわけです設定の方法が。

【ストV】ブラウザを見ながらフルスクリーンで遊ぶ方法【PC版】https://maniesfv.hatenablog.com/entry/2020/03/26/080449

これ非常に役に立ちました。そして、今度は5ちゃんでセカンダリモニタ+フルスクリーンのオプション引数を見つけました(と言っても大して掘らずにググって出てきましたけど)。

ってことで、手順としては

  1. Steamクライアント→ライブラリ
  2. ストV→右クリック→プロパティ
  3. 「一般」タブ→「起動オプションを設定」
  4. 『-SAVEWINPOS=1』と入力する
  5. ストVを起動し、オプション→グラフィック設定→フルスクリーンOFF(ウインドウモード)にする
  6. ゲームウインドウをセカンダリモニタに移す
  7. フルスクリーンONにして、一旦ゲームを終了
  8. 再度ゲームを起動する

これでセカンダリモニタに表示されるようになります。割と簡単でした。

年明けゲーミングモニタに替えたとしてもこれで安心です。

2020年10月15日木曜日

Google Nest MiniとBluetoothで接続する

 タイトル通りのことなんですけど、これがGoogleのヘルプには必要なことが書いていないと言うか、わかりにくい…昔のWindowsイルカを思い出しますね…。


本日小一時間戦ってしまったので、お前を消す方法を以下に記載します。

  1. Google Homeアプリをダウンロードする。インストール済みの場合、最新版にアップデートする。
  2. Google Nestと操作デバイス(スマホやタブレット)を同じネットワークに接続し、Google Homeアプリを起動する。
  3. デバイスからGoogle Nestを探し、選択する。
  4. 歯車アイコンから「ペア設定されたBluetoothデバイス」を探して選択する。

  5. ここで右下の「ペア設定モードを有効にする」を選択して、Google Nest側をペアリングモードにする。
  6. 操作デバイスの設定→Bluetooth設定で使用可能なデバイスにGoogle Nest(「ファミリールーム」などと言う名前になっているかもしれない)があるのを確認する。
  7. Google Nestをペア設定する。完了して、Google Homeアプリに戻り、操作デバイスがペアリングされたデバイスとして表示されていればOK。

  8. あとは音楽なり動画なりを流して楽しむだけです。お疲れ様でした。
これでキッチンカウンターのNestちゃんが本当に使えるようになりました。

我が家にはIoT機器なんて物はないので、家事をしながらiPadからメタリカ聴いたりするくらいですけど。CDとアナログレコード再生用のオーディオはあるんだけど、ストリーミング再生には電池のヘタり切ったBluetoothレシーバーを繋いでおり、その電源ケーブルが邪魔だったので大助かりですよ。物理ボタンがないと言うのは色々面倒ですねえ…テクノロジーの切り替わる時期というのは得てしてこんなもんで、便利なんだか不便なんだかわかんねーな。そのうち慣れるんでしょうけどね。


2020年7月5日日曜日

無線LANの罠

6月にWindows大型アップデートが来たせいか、印刷ができなくなってしまいました。

今まで、2階のデスクトップPCから1階の無線LAN接続プリンタに接続して印刷することができていたのに。具体的には以下の図のようになっていました。
これ見ると、たしかにアクセスポイントである子ルーターは別ワークグループになっていて、プリンターに接続できなさそうに見えるんですが…以前はできていました。

とりあえず、5月には印刷できたんですよね…理由はよくわからないですが。なので、6月のアプデの影響ではないかと…とは言え、現状接続できないことに変わりはないので、接続を見直します。ひとまずワークグループから。
そもそも、なぜPCをモデムに直接接続してたのかよくわからんので、親ルーターからすべて分配するように変更。これでデスクトップからはプリンタが見えるようになったので、ドライバを設定し直して完了。で、親から分配されたネットワークなので子ルーターのアクセスポイントからもプリンターが見えたらいいな…と思っていたんですがそれはどうやら甘かった。


今回わかったことは、有線でも無線でも同じアクセスポイントに接続していなければネットワークプリンタを操作することはできない、ということでした。ググってもこの事例を紹介しているサイトはなかったので、図にしてみました。まあネットワークの基本を考えれば、こういう構成にすると思うんですけど、先日交代した先代の親ルーターがわりと不具合多いモデルだったため、色々やってるうちにBefore構成に落ち着いていたんだと思います。Win10も2018年までは「ホームネットワーク」機能があって、それでつなげていた可能性もありますし。

とにかく誰かの役に立てば幸い!

2020年6月25日木曜日

Windowsの罠・リターンズ2020

久しぶりですが、今回はかなり久しぶりかつ過去最高に腹が立ったWindowsのクソ仕様について書きます。

まあWindowsは特に10になってから基本的にクソ仕様の宝庫であり、設定項目に書いてある説明文が何を言いたいのかさっぱり分からないのですが、今回はそれに留まらず言うなればほとんど詐欺にあったようなものです。

具体的には『フォト』アプリなんですが、キャプチャしたスクショ動画(ゲーム関係アプリで簡単に撮れるようになっているのでその辺は便利なんですけど)を編集できない!と言うお悩みです。

トリミングやクロップをして保存しようとすると「OneDriveに接続されていません」とのメッセージ。あたくしこれまでGoogleの奴隷で、最近音楽ではアップルの軍門に下った負け犬なんですけど、現用してるWindows端末1個なのでMicrosoftにまで魂を売りたくないんですが…しかしローカルファイルしか扱わないのにOneDriveとの接続を切る方法が見当たらないため、仕方なくサインインします。その際グーグルに預けているパスワードを引き出すにもMicrosoftのアカウントサービス名が分かんねえんですよ。なんだよWindowsLiveって。て言うかドメインにMicrosoftもWindowsも入ってねえじゃねーかよこんなの何度やったって忘れるわボケカス。

そんなこんなでサインインして編集を続けるんですが、トリミングだけ何故か成功しました。やった!これで勝つる!と思ったのも束の間、今度はそのトリミング後の動画ファイルが読み込めない。再生は出来るんだけど、編集しようとすると「編集する際に必要なプロパティを読み込むことができませんでした」とか言われます。出たよ「It is That」構文。なんの事を指しているかさっぱりです。原文は英語なんだからわざわざ日本的表現しなくてもいいのに…

それはそれとして、これまでLinuxやホームページ関係を弄ってきたカンで何となくファイルパーミッションのことかな?と思ったのでファイルのプロパティを見るが、そんなのフルアクセスに決まってるじゃあないですか。だってそもそもユーザーとして管理者権限持ってますから自分。保存時に読み取り専用にされるとか言う事も、アドウェア込みライセンスを買わせようとする悪徳体験版ソフトなんかにはありますが、天下のMicrosoftがそんな事するはずないよなあ?

で何度も何度もググってやっとたどり着いた情報が「フォルダのパーミッションが不整合(意訳)」と言うもの。


つまりどういうことだってばよ、それは「編集対象フォルダ外のファイルは編集できません」ということで、これだけ読むとトートロジーなんですけど「設定」の項にある対象フォルダにキャプチャした動画のフォルダが含まれていなかった!と言うことだったのです!そんなこと書いてなきゃ分かるわけねーだろコンチクショーめ!!最初から「この対象フォルダに登録してない場所にあるファイルは編集できません」て書いとけよPL法って知ってる?????(※国内法です


という事で、動画関連は全てWindowsの『ビデオ』フォルダ以下のディレクトリに突っ込み、『ビデオ』ごと対象フォルダに指定しておきましょう。これで再帰的に対象になります。あー疲れた。ここまでめちゃくちゃ早口で記載して来たこと、お分かり頂けただろうか。

しかしまだ道半ば、画面上一部だけ黒塗りを入れたい範囲があるんですけど、スタンプみたいな機能があるのかどうなのかいまいち分からんのです。どうやらペンツールがあるので、ペンタブでぐりぐり塗りつぶしてしまえばいいんですけど、タイムライン上どう指定するかがよくわからない…

もう少し頑張ってみるよ。やれるだけ。なんだかんだ言ってもつまりは君の事…ンガググッ